« 「マーキュリー通信」no.2475【Bob Sugayaのワンポイントアップの英語術-42「イメージを使えば英会話は怖くない」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2477【人生100年時代をぴんぴんころりで楽しく生きる法-55「 シニアの経験を若い世代の力となることが元気の秘訣」】 »

2014年9月 9日 (火)

「マーキュリー通信」no.2476【ドラッカーが期待する21世紀型の新しい人材とは?】

名著「ドラッカー365の金言」9月9日付けでは、「かつての会社人間に代わるのはど

のような人たちなか。それは組織に依存せず、自己責任の下に生きる人たちである。
自らのキャリアを自ら決める人たちである。
これからは明日自分が何をしているか想像できない時代になる。自らを知ることに責任

を持たなければならない。自らの進歩に応じ、的確な仕事を見つけることができる。
自らの強み、弱みは何かを徹底的に知ることが重要だ。
キャリアの考え方を変えよ!履歴書に頼るな。
新しい仕事が次から次へとまいこみ、それを引き受けることができるような人材となれ

!」
以上は、本日の「ドラッカー365の金言」のエッセンスです。

17年半前、48歳の時に三井物産㈱を早期退職しました。
三井物産は今でも大好きですし、三井物産で25年間仕事ができたことに誇りを持ち、感

謝しています。

しかし、組織に縛られず、自由にできる道を選んで本当に良かったと思います。

自分の強みと弱みを認識し、強みを強化していくことで、社会に有用な人間となってい

きます。すると仕事はどんどん入ってくるようになります。

現在私が思っていることは、これまでの経験、知識を社会のお役に立てるよう自分の時

間と稼いだお金を還元していくことです。

その1つにベンチャー企業の支援があります。ベンチャー企業が成功すると日本を元気

にしていきます。

アベノミクスで、日本を元気にしようと言っていますがかけ声だけで、末端のベンチャ

ー企業まで下りてきません。

ベンチャー企業が最も必要としているのは創業時の資金です。銀行は依然担保主義で、

創業ベンチャー企業を支援する体制にありません。

私が今顧問として最も支援しているITベンチャー企業に㈱LinkProがあります。画像鮮明

化技術で大ブレイク中です。この大ブレイクに対応するために増員しましたが、運転資

金が不足しています。

その為、先日のメルマガで㈱LinkProをご紹介したら、メルマガ読者から口コミを通じ約

10名の方から資金面での支援をしていただけることになりました。

㈱LinkProは4年後の株式上場を目指し、全力投球中です。同社は9月末までを第2次縁故

募集として、草の根ファンドを求めています。

同社の画像鮮明化技術に関心のある方は9月19日(金)13時半から神田の事務所で説明会を

行うことになりました。
ご希望の方は私宛メールをいただければ幸いです。友人知人と一緒のご参加も歓迎です

。私も参加します。

| |

« 「マーキュリー通信」no.2475【Bob Sugayaのワンポイントアップの英語術-42「イメージを使えば英会話は怖くない」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2477【人生100年時代をぴんぴんころりで楽しく生きる法-55「 シニアの経験を若い世代の力となることが元気の秘訣」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マーキュリー通信」no.2476【ドラッカーが期待する21世紀型の新しい人材とは?】:

« 「マーキュリー通信」no.2475【Bob Sugayaのワンポイントアップの英語術-42「イメージを使えば英会話は怖くない」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2477【人生100年時代をぴんぴんころりで楽しく生きる法-55「 シニアの経験を若い世代の力となることが元気の秘訣」】 »