« 「マーキュリー通信」no.2482【人生100年時代をぴんぴんころりで楽しく生きる法-56「 席を譲られる回数で老化度が測れる?」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2484【幸福になれない症候群-13「嫉妬は自分のあこがれの対 象」】 »

2014年9月19日 (金)

「マーキュリー通信」no.2483【幸福になれない症候群-12「自分の影におびえる馬」】

ギリシャ時代に、自分の影におびえる馬がいました。影におびえて飛び跳ねると、その

影が激しく動きます。その動く影を見て、又おびえます。

そこで、馬を太陽の方向に向けたら、影が見えなくなりました。その結果、馬がおびえ

ることがなくなりました。

私も子供の頃、親戚の家の和室に入ったとき、暗がりの中で人影を感じたので、泥棒と

思いびっくりして親戚のおばさんに知らせました。

おばさんが入ってきて灯りをつけると、そこには鏡台がありました。私は暗がりで私の

影を見て、びっくりしたわけです。

そんな子供の頃のことを今でも覚えています。

人は過去の恐怖体験を残像として持っており、それがいつまでも消えないことがありま

す。丁度自分の影におびえる馬のように。

しかし、ものの見方を変えると、その恐怖体験がたいしたことでなくなることもありま

す。
昔の恐怖体験が消えない人は、一度この消し込み作業をすると、恐怖体験が消え、その

恐怖に怯えている自分がおかしく思えてきます。

| |

« 「マーキュリー通信」no.2482【人生100年時代をぴんぴんころりで楽しく生きる法-56「 席を譲られる回数で老化度が測れる?」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2484【幸福になれない症候群-13「嫉妬は自分のあこがれの対 象」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マーキュリー通信」no.2483【幸福になれない症候群-12「自分の影におびえる馬」】:

« 「マーキュリー通信」no.2482【人生100年時代をぴんぴんころりで楽しく生きる法-56「 席を譲られる回数で老化度が測れる?」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2484【幸福になれない症候群-13「嫉妬は自分のあこがれの対 象」】 »