« 「マーキュリー通信」no.2513【ワンポイントアップの経営術-107「今年の巨人の戦いぶ りに学ぶ」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2515【ワンポイントアップの人間力-60「金魚から無念無想の 極意を学ぶ」】 »

2014年10月25日 (土)

「マーキュリー通信」no.2514【Bob Sugayaのワンポイントアップの英語術-45「氾濫する和製英語とのつきあい方」】


本日、半年ごとのオーラルケアの為に歯医者に行ったら、"change more beauty"というパンフレットが置かれていました。

日本人ならたぶん「より美しく変身しましょう」という意味として想像できるでしょうが、native speakerが見たら理解不能と思います。

skinshipというよく使う日本語も実は和製英語です。
正しい英語はclose bodily contactとなります。

さて、間違った和製英語の対処方法はどのようにしたら良いでしょうか。

余り神経質にならず、和製英語と分からず使ってみて、native speakerが理解できなかっら" Is skinship correct English word?"と聞けば良いと思います。

そうしたら正しい英語を教えてくれると思います。こうして覚えれば記憶に残ります。

これは逆のことを考えればよく分かります。外国人が間違った日本語を話したら、間違いを指摘し、正しい日本語を教えてあげたら喜ばれると思います。

尚、あなたがよく使う英単語なら事前に調べておくのも良いですね。

例えば、マンションはcondominium又はcondo,リフォームはremodel, ナイターはnight game等です。

又、セレブは日本では金持ちの意味で使われますが、英語のcelebrityには金持ちの意味はなく、有名人の意味として使われます。

こういう間違った使われている単語もその度毎に訂正していけば良いと思います。

| |

« 「マーキュリー通信」no.2513【ワンポイントアップの経営術-107「今年の巨人の戦いぶ りに学ぶ」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2515【ワンポイントアップの人間力-60「金魚から無念無想の 極意を学ぶ」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マーキュリー通信」no.2514【Bob Sugayaのワンポイントアップの英語術-45「氾濫する和製英語とのつきあい方」】:

« 「マーキュリー通信」no.2513【ワンポイントアップの経営術-107「今年の巨人の戦いぶ りに学ぶ」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2515【ワンポイントアップの人間力-60「金魚から無念無想の 極意を学ぶ」】 »