「マーキュリー通信」no.2575【ワンポイントアップの経営術-113「経営参謀役の活用次 第で、会社は経営リスクを回避できる」】
最近顧問先の私の役職を経営参謀役にするようにお願いしています。
顧問という肩書きは、経営者に対しアドバイスはするけれど責任はとらない肩書きです
。
過去の顧問先で経営上重要なアドバイスをしてきましたが、経営者が耳を貸さなかった
ために、最悪倒産した企業も結構ありました。私のアドバイスは殆ど当たっていました
。
そこで、現在はもう少し突っ込んで強くアドバイスをしています。もちろん最終的経営
判断は経営者に任せていますが、最悪のケースをアドバイスしています。
中小・ベンチャー企業が経営をしていくと様々なリスクに遭遇します。そのリスクを最
小限にすることも経営参謀役の役割と考えています。
経営参謀役の意見に耳を貸さない経営者の場合、その会社の経営参謀役を辞退すること
もあります。最近はそのような覚悟で経営アドバイスをしています。
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.2574【奇人変人の異見-244「民主党、新代表に岡田克也氏選出 で第2の社会党の道へ」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2576【ミャンマー経済・投資セミナーに参加して】 »
コメント