« 「マーキュリー通信」no.2594【ワンポイントアップの人間力-65「人間のモノサシと仏 のモノサシ」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2596【奇人変人の異見-247「有休義務化の前に、意味不明の国 民の祝日を大幅削減すべし」】 »

2015年2月26日 (木)

「マーキュリー通信」no.2595【ワンポイントアップの経営術-116「時代の流れを読む」 】

私のところには様々なビジネス案件が持ち込まれますが、最近は圧倒的にASEANを中心と

したアジアが多いです。

今月だけでミャンマー、カンボジア、タイそして昨日はマレーシア事業を進めている社

長と会いました。

マレーシアは、7年連続日本人が一番ロングステイしたい国となっています。マレーシア

側の受け入れ体制と物価、暮らしやすさ、そして日本語で対応できる医療の充実がある

ので「医」食住で安心して暮らせることが人気の理由となっています。

時代の流れは確実にASEANに移っています。更にはバングラデシュやインドまでビジネス

が拡大しています。

ASEANでもシンガポールのような先進国から、発展途上でも一足先に行っているタイ、フ

ィリピン、インドネシア、ベトナム、更にはマレーシアが続いています。

そして、ラストフロンティアといわれているミャンマー、カンボジア、ラオスがありま

すが、それぞれの発展段階と国情、国民性、そして宗教等を考慮するとASEANへのアプロ

ーチ方法は様々です。

経営者としてASEAN進出も1つの重要な経営上の問題となりますが、その為には異業種交

流会等に参加して人脈を広げ、マスコミ情報では入手できない現地情報を収集すること

も大切です。

異業種交流会の1つとして「アジアの会」(馬場正信理事長)がお薦めです。毎月、

ASEANを中心としてアジアをテーマに取り扱っている勉強会です。関心がある方は、事務

局まで直接お問い合わせください。
shinichisekine1973@gmail.com

| |

« 「マーキュリー通信」no.2594【ワンポイントアップの人間力-65「人間のモノサシと仏 のモノサシ」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2596【奇人変人の異見-247「有休義務化の前に、意味不明の国 民の祝日を大幅削減すべし」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マーキュリー通信」no.2595【ワンポイントアップの経営術-116「時代の流れを読む」 】:

« 「マーキュリー通信」no.2594【ワンポイントアップの人間力-65「人間のモノサシと仏 のモノサシ」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2596【奇人変人の異見-247「有休義務化の前に、意味不明の国 民の祝日を大幅削減すべし」】 »