« 「マーキュリー通信」no.2657【ワンポイントアップのコミュニケーション力-124「ユ ーモアはコミュニケーションの潤滑油」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2659【富、無限大コンサルタントの道を目指して-7「大局観 と先見力」】 »

2015年5月17日 (日)

「マーキュリー通信」no.2658【Bob Sugayaのワンポイントアップの英語術-57「自分の 関心のある分野(趣味、スポーツ等)の英単語を知っておくと、英会話が上達します」 】

英語に関心を持つには、自分の趣味、スポーツ等関心のある分野の英単語を知っておく

と、英単語を覚えやすいです。

先日、「英語ですしナイト」というイベントに参加しました。ここではすしを食べなが

らすしを英語で何というのかを楽しみながら覚えました。

私はウニが一番好きです。ウニは英語でsea urchinですが、絶対忘れません。

その他のすしを英語で列記しますので、まずは自分の好物から覚えるとよいです。

マグロ:tuna
中トロ:medium fatty tuna
卵:omlet
サバ:mackerel
ヒラメ:flat fish
イカ:squid
タコ:octopus
ハマチ:yellow tale
ツブ貝:whelk
サケ:salmon
ホタテ:scallop
ショウガ、ガリ:garlic

もし、寿司屋で外人と出会ったら、積極的に声をかけてみたらいかがですか。多少英語

が通じなくても、native speakerも何とか理解しようとするので、英語でコミュニケー

ションができます。
その時、英語が通じたという喜びに変わります。それをきっかけに英会話力を伸ばして

いったら良いと思います。

| |

« 「マーキュリー通信」no.2657【ワンポイントアップのコミュニケーション力-124「ユ ーモアはコミュニケーションの潤滑油」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2659【富、無限大コンサルタントの道を目指して-7「大局観 と先見力」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マーキュリー通信」no.2658【Bob Sugayaのワンポイントアップの英語術-57「自分の 関心のある分野(趣味、スポーツ等)の英単語を知っておくと、英会話が上達します」 】:

« 「マーキュリー通信」no.2657【ワンポイントアップのコミュニケーション力-124「ユ ーモアはコミュニケーションの潤滑油」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2659【富、無限大コンサルタントの道を目指して-7「大局観 と先見力」】 »