« 「マーキュリー通信」no.2681【趙紫陽元首相が失脚していなければ、中国は民主国家に なっていた!?】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2683【Bob Sugayaのワンポイントアップの英語術-61「気になった英単語は英英辞典で調べてみる」】 »

2015年6月13日 (土)

戦後70周年談話に、河野談話、村山談話を踏襲すべきとの意見が依然と根強いです。

戦後70周年を振り返るとき、やはり1853年ペリーの黒船来航まで遡るべきと思います。

19世紀の当時は、欧米の植民地主義の最盛期の頃で、アフリカ、アジア、中南米の大半

の国が植民地にされていました。

日本も植民地にされない為に、殖産興業、富国強兵の2大国策を掲げ、短期間で近代国

家へと変身していきました。

その過程の中で日清日露戦争があり、欧米に脅威を与えていきました。白人以外は人間

と見なしていない欧米から見れば黄色人種の日本人をたたくのは必然的な流れでした。

一方、日本はアジアの植民地からの解放を目的に、大東亜共栄圏を建設しようとしてい

きました。

日本は志半ばで大東亜戦争で敗北しましたが、戦後、アジア・アフリカ諸国に勇気と希

望を与え、欧米の植民地から次々と独立していきました。戦争には負けましたが、日本

の志は、時を経て実現し、その意味では勝利したと言えます。

日本が戦前アジア各国を侵略したかどうかは意見の分かれるところですが、欧米がアジ

ア・アフリカ諸国の植民地化の為に、次々と侵略を繰り返し、アジア・アフリカ諸国民

に多大な苦しみを与えたことは事実です。

日本の国益を考えた場合、謝罪外交は大きく国益を損ねています。アジア諸国も、大東

亜共栄圏の精神を高く評価し、日本に感謝しています。そして、大半のアジアの国は謝

罪外交に違和感を覚え、意義を唱えている国さえあります。

謝罪外交は、中韓の思うつぼで、彼らの術策にはまっているだけの利敵行為です。

アジア諸国にとって、現在の脅威は中国の軍事的膨張です。従って、日本が日米軍事同

盟を強化し、沖縄の米軍基地を普天間から辺野古に移転することは、アジア諸国にとっ

ても極めて重要と考えています。

河野談話や村山談話は、事実の歪曲であり、中韓を利するだけです。従軍慰安婦問題に

関しては、朝日新聞ですら虚偽報道を認めたのに、依然撤回しようとしません。

彼らは、中国の出先機関にでもなったのでしょうか。日本人として恥ずかしくないので

しょうか。
中国からは、日本に多数のスパイを送り込んでいますが、私には裏金が流れているとし

か思えません。

中韓の歴史観は、反日を国是とした虚構とウソの歴史観です。南京大虐殺30万人説や従

軍慰安婦問題等は、調べればすぐにウソと分かります。

現在、南シナ海に軍事基地を中国が建設中で、一気に緊張感が高まっています。

中韓は汚職大国ですが、軍部にも汚職が蔓延しており、彼らの志気は低下しているそう

で、もし今戦闘状態に陥ったら、とても戦えるような状態にない兵士も多数いるようで

す。

従って、今、中国が日米軍と戦っても、勝てないことを自ら分かっています。

安倍首相も、いつまでも中韓に顔色ばかりうかがわずに、日本側の正しい歴史観と国益

に基づいた70年談話を発表して欲しいと思います。

◆◆◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆◆◆◆

◆本日、幸福実現党主催の河野、村山談話撤回デモに参加しました。
日比谷公園をスタートに、東京駅までの1時間のデモコースでしたが、沿道の国民、外

国人も結構関心を持っていました。
保守系のデモは珍しいのですが、警察、公案とも信頼関係ができており、警備する側も

リラックスムードでした。

日本は民主主義の良い国家です。本日のデモをもし中国で行っていたら、私は刑務所行

きとなり、命も保証されないでしょう。

一方、左翼系のデモは、思想犯が多いので、公案、警察ともかなりぴりぴりしているそ

うです。

◆民主党前代表海江田万里氏の支援団体の1つに中国のマフィアの大ボス李小牧氏がい

て、民主党から立候補するとの噂があります。もし、事実なら民主党は解党的大打撃を

受けることになりますね。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| |

« 「マーキュリー通信」no.2681【趙紫陽元首相が失脚していなければ、中国は民主国家に なっていた!?】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2683【Bob Sugayaのワンポイントアップの英語術-61「気になった英単語は英英辞典で調べてみる」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: :

« 「マーキュリー通信」no.2681【趙紫陽元首相が失脚していなければ、中国は民主国家に なっていた!?】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2683【Bob Sugayaのワンポイントアップの英語術-61「気になった英単語は英英辞典で調べてみる」】 »