「マーキュリー通信」no.2670【ワンポイントアップの営業力-51「同じ趣味等共通点を 見つけると相手との距離感が縮まります」】
見込客と商談を開始する際、いきなり商品のプレゼンには入りません。
見込客の心を開かせることが重要なのですが、その時見込客と共通の趣味や共通点(出
身地、大学等)が見つかると相手との距離がぐっと縮まります。
これは科学的にも解明されているそうです。
これを心の架け橋(ラ・ポール)とも言います。心の架け橋(ラ・ポール)をかけるこ
とで、その後のプレゼンがやりやすくなります。
一方共通点が見つからない場合、珍名に出会うこともしばしばあります。その場合、相
手の出身地を聞いて、話題作りをするのも良いです。
◆◆◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆◆◆◆
珍名の人に多数会いますが、一番の珍名は八月朔日です。私の住むマンションの潤民の
名前です。
これはほづみと読みます。漢字変換もできました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.2668【ワンポイントアップの経営術-125「I社長の葬儀に参列して改めて考える健康管理の重要性」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2671【奇人変人の異見-249「国会の国防論議で大きく抜け落ち ている視点」】 »
コメント