「マーキュリー通信」no.2679【Bob Sugayaのワンポイントアップの英語術-60「yesをその時の感情により使い分けるとと会話が楽しくなってきます 】
カナダに駐在の頃、テニスにでかけたところ、テニスコートは一杯でした。
そこで、私はテニスプレー中のカナダ人に、"May I use the half of the court?"と聞いたところ、彼女から"Why not?"という答えが返ってきました。
その答えに、その場の空気が一瞬にして明るくなりました。
。私は、"Thanks a million!"と、明るく元気な声で返しました
今から30年以上前の出来事ですが、今でも彼女の明るい仕草がイメージとして残っています。
Why not?という表現は日本人には余り馴染みのない表現ですが、「もちろん!」という強い肯定の表現です。
親しい相手には、たまにWhy not?という表現を使います。この表現を使うと、お互いの仲が打ち解けてきます。
「はい」という表現には、yes以外、いろいろとあります。
certainly, sure, of course,OK, OkiDoki,all right
その時々の状況に応じて使い分けてみると、会話も楽しくなってきます。
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.2678【人生100年時代をぴんぴんころりで楽しく生きる法-70「会社の寿命は30年、労働寿命は50年を認識して人生を生きる」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2680【人生に勝利する方程式-120「2つのchangeを心がけてい ると、chanceが頻繁に到来する」】 »
コメント