« 「マーキュリー通信」no.2733【Bob Sugayaのワンポイントアップの英語術-65「英会話 のレベルは目的によって異なる」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2735【ワンポイントアップの経営術-131「現代に伝わる子供の 遊びから事業継続のヒントを得る】 »

2015年8月19日 (水)

「マーキュリー通信」no.2734【私のヒューマンネットワーキング-30「自分の力を謙虚 に見つめ、相手の長所に学ぶ」】

日々様々な人との出会いがあり、多くのことを学ばせて頂いています。

その度毎に、自分の経験、能力など大海の水の一滴にも匹敵しない程度との認識を新た

にします。

そして、それが自分の能力の向上に繋がっていきます。

今年も早3分の2が過ぎようとしていますが、相手の長所を学び、吸収している内に、知

らない内に自分の能力が向上していることに気づきます。そして、それが喜びに繋がっ

ています。

ヒューマンネットワーキングの構築は、私の場合、主にビジネス上のつきあいの中から

生まれています。

相手との出会いに感謝し、誠意をもっておつきあいしていく。この基本姿勢の下に、よ

り強固なヒューマンネットワーキングが構築されていきます。

単に損得だけのビジネス上のつきあいだと、損得がなくなった時に、ヒューマンネット

ワーキングは消滅していきます。

| |

« 「マーキュリー通信」no.2733【Bob Sugayaのワンポイントアップの英語術-65「英会話 のレベルは目的によって異なる」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2735【ワンポイントアップの経営術-131「現代に伝わる子供の 遊びから事業継続のヒントを得る】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マーキュリー通信」no.2734【私のヒューマンネットワーキング-30「自分の力を謙虚 に見つめ、相手の長所に学ぶ」】:

« 「マーキュリー通信」no.2733【Bob Sugayaのワンポイントアップの英語術-65「英会話 のレベルは目的によって異なる」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2735【ワンポイントアップの経営術-131「現代に伝わる子供の 遊びから事業継続のヒントを得る】 »