「マーキュリー通信」no.2573【奇人変人の異見-257「国民から歓迎されるマイナンバー の提案」】
最近多くの企業の人事責任者と話す機会が多いですが、来年1月から実施される予定のマイナンバー制度は「百害あって一利なし」という評価です。
企業としては、経済的にも人的にも負担のみ強いられ、メリットがないからです。
最近年金の個人情報が大量流出して、社会問題となっていますが、マイナンバー制度が
導入されたら、企業情報が流出することに危惧を抱いています。
特に中国からのサイバー攻撃が世界的に問題となっており、日本企業もかなりの攻撃を
受けています。
従って、マイナンバー制度導入後、脇の甘い役人は容易にサイバー攻撃を受け、企業情
報が入手されてしまうリスクが高まっています。当然、中国はそのチャンスをうかがっ
ていると思います。
さて、酷評のマイナンバー制度ですが、企業側のメリットも提供してあげれば、企業側
の不満も軽減されると思います。
その1つに源泉徴収制度を止めることです。
現在殆どの企業が給与の振り込みは銀行振込を利用しています。マイナンバー制度が導
入されれば、全国民に番号が付されるので、マイナンバー制度を利用して、毎月税金、
社会保険料を銀行口座から自動引き落としができます。
医療費、配当金、預金利息等総合課税の際に、年末調整が必要となれば、それも税務署
が計算して、個人宛に郵送すればOKです。尚、事務処理経費軽減のために、インターネ
ットから個人のマイナンバーとパスワードをいれれば、全ての個人情報を入手できるよ
うにします。インターネット対応をOKすれば、その分減税(五千円程度)すれば、個人
のインセンティブになります。
こうすると企業の源泉徴収税の事務負担が大幅削減となり、きっと大歓迎されます。
一方、お役所と対応していると、IT全盛の時代なのに、余りにも紙ベースの対応が多く
、その分、企業も個人も大きな負担を強いられています。
企業では登記簿謄本、印鑑証明、個人では印鑑証明、住民票等の入手と提出により多く
の負担を強いられています。
マイナンバー制度導入後は、原則紙ベースを廃止し、インターネットから登記簿謄本等
の企業情報、企業の設立等原則インターネット対応とすれば大歓迎されます。
確定申告はe-Tax制度がありますが、5千円のメリットがあっても、手続きが煩瑣でやる
気になりません。
国は、もっと国民に使いやすい仕組みを提供するべきと考えます。
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.2572【人生に勝利する方程式-123「自らの責任において自らの キャリアを決めていく」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2574【Bob Sugayaのワンポイントアップの英語術-66「実際の 会話から学ぶと忘れない」】 »
コメント