« 「マーキュリー通信」no.2827【ワンポイントアップのコミュニケーション力-128「多 くを語らない」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2829【ワンポイントアップの営業力-62「損して得取れ」】 »

2015年12月11日 (金)

「マーキュリー通信」no.2828【健康は財産!誰でもできる超簡単健康法-150「顎関節症 対策」】

私は長年顎の部分に不快感を感じ、たまに大きく口を開けた時に顎ががくっといって痛

みが走ります。

そこで、最近顎の不快をとる顎の体操を始めました。顎の体操は下記3種類で非常に簡単

ですので、もし顎に不快を感じている人は、お試しください。
尚、指を口の中に入れるので、必ず手を洗ってからにしてください。

1.顎を指1本分開ける。その後、右方向に顎をずらし、5秒間維持する。顎を元に戻し

同様に左方向に顎をずらし、5秒間維持する。
2.アントニオ猪木のポーズ:下顎を前に突きだし、上下の歯を合わせる。これも5秒間

維持する。
3.顎を指3本(人差し指、中指、薬指)が入るよう大きく開ける。指3本を下の歯につ

けて、強くひき、5秒間維持する。

上記体操を朝昼晩3回やります。

この顎の運動だけでは治らないような顎関節症の方は、誰でもできる超簡単健康法-149

で紹介した、ひばりが丘で開業しているみむら矯正歯科のみむら先生に相談してみると

良いと思います。その際、私の名前を出してもかまいません。
既に私のメルマガを読んで、相談に行かれた読者もいます。

| |

« 「マーキュリー通信」no.2827【ワンポイントアップのコミュニケーション力-128「多 くを語らない」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2829【ワンポイントアップの営業力-62「損して得取れ」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マーキュリー通信」no.2828【健康は財産!誰でもできる超簡単健康法-150「顎関節症 対策」】:

« 「マーキュリー通信」no.2827【ワンポイントアップのコミュニケーション力-128「多 くを語らない」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2829【ワンポイントアップの営業力-62「損して得取れ」】 »