「マーキュリー通信」no.2835【幸福になれない症候群-13「自分を責めることはエネル ギーの無駄遣い」】
自分に自信のない人は自分を責めがちです。
何か問題が起こった時に、全て自分に責任があると思い込んでしまうようです。
相手から見ると、何もそこまで自分を追い込まなくても良いように思えます。
その心の奥底には相手からの同情を求める気持ちがあるのではないかと思います。
そうなると相手に心理的負担をかけていくことになります。
自分を責める人は、結局は自己中心の性格といえます。
一方、自分を責めることは、謙虚さとはちょっと異なります。
謙虚さは相手中心です。相手を慮り、自分の奢りを抑え、良い人間関係をつくる潤滑油
となります。
但し、謙虚さも余り謙虚になると、却って相手に気を遣わせることになり、自己中心的
になっていってしまいます。
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.2834【人生100年時代をぴんぴんころりで楽しく生きる法-81「 頭と手を使うことが老化防止の特効薬」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2836【空き家1千万戸時代に チャレンジする-21「詐欺の手口 その9 未成年者を利用した詐欺」】 »
コメント