« 「マーキュリー通信」no.2850【靖国神社を参拝して】 | トップページ | 【人生に勝利する方程式-130 「何をするかではなく、何に貢献するか」】 »

2016年1月 5日 (火)

「マーキュリー通信」no.2851【健康は財産!誰でもできる超簡単健康法-154「ぎっくり 腰の特効薬」】

今年は新年早々2日にぎっくり腰となりました。
2日は安息日として、1日中録画済みのビデオ見ながら腰痛体操をしていました。

翌日は、妹の家で姪っ子夫婦と麻雀をしました。

一番心配したのは、麻雀で長時間座ることが腰痛には良くないことでした。
しかし、5時間ほど麻雀をしたのですが、多少の痛みはあったのですが、大事には至りま

せんでした。

当日は、腰痛のツボの指圧と、ふくらはぎの痛むところにユタポンというホットシート

、ホカロンの小型版を貼りました。

帰り際、ふくらはぎの痛みはだいぶひいていました。ユタポンが全てかどうか分かりま

せんが、ユタポン効果は出ていたようです。尚、ユタポンはマツキヨで30個入り500円と

安価です。

ぎっくり腰になったら安静にするようにという説もありますが、私が通っていた整体院

のアドバイスに従い、できるだけ歩くようにしています。

又、手足のツボを楊枝やボールペン等で押します。但し、腰は押しません。ペインシフ

トという理論を採用しています。つまり、腰痛で腰の痛い部分を押すのではなく、腰痛

が現れている手足のツボを刺激することで、腰痛の痛みをシフトするという考え方です


腰痛で何日もじっとしていると、却って足腰が弱り逆効果になるという理論です。

※参考文献:あさイチマガジン「腰痛撃退のスゴ技」(NHK出版、宝島社 648円+消費

税)

◆◆◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆◆◆◆

3年前にぎっくり腰となり、その時にアーユルチェアという腰痛に効果のある椅子を購入

しました。
それまで社長用の椅子を使用していましたが、腰痛には良くないことがわかり、それ以

来、アーユルチェアに切り替えました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| |

« 「マーキュリー通信」no.2850【靖国神社を参拝して】 | トップページ | 【人生に勝利する方程式-130 「何をするかではなく、何に貢献するか」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マーキュリー通信」no.2851【健康は財産!誰でもできる超簡単健康法-154「ぎっくり 腰の特効薬」】:

« 「マーキュリー通信」no.2850【靖国神社を参拝して】 | トップページ | 【人生に勝利する方程式-130 「何をするかではなく、何に貢献するか」】 »