« 「マーキュリー通信」no.2856【人生100年時代をぴんぴんころりで楽しく生きる法-83「 瞬間芸のプロになる」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2858【ワンポイントアップの経営術-137「悪いことは直ちに報 告する組織風土を作る」】 »

2016年1月13日 (水)

「マーキュリー通信」no.2857【ワンポイントアップの仕事力-121「今年の行動指針は 刃を研ぐと相乗効果」】

今年は中小・ベンチャー企業経営コンサルタントとして必要な知識を更に吸収し、更に

磨きをかけていきたいと思います。
知識の吸収→実践→知識の吸収→実践→知恵→智慧という智慧のサイクルを回し、磨き

をかけていきたいと思います。智慧とは神仏の御心に叶った智恵を言います。
当然経営コンサルタント先の業績を向上させることが重要です。

一方で、昨年空き家問題解決コンサルタントとしてスタートしました。知識としては昨

年同様宅建業法の知識の深化を図っていこうと思います。
又、基本は相手の問題に耳を傾け問題を解決していくことは、経営コンサルタントとし

ての基本的能力と同じです。

更に今年はマンション管理コンサルタントをスタートさせます。
こちらは私が住むライオンズシティ池袋の理事長職4期4年と大規模修繕工事リーダー

として50の改善改革を実行した経験を活かしたいと思います。
知識面の裏付けとしては、国家資格マンション管理士の基礎知識を学んでいます。
こちらも経営コンサルタントとしての基本能力が活用できます。

よって今年は3つのコンサルタント業で相乗効果を発揮していきたいと思います。

| |

« 「マーキュリー通信」no.2856【人生100年時代をぴんぴんころりで楽しく生きる法-83「 瞬間芸のプロになる」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2858【ワンポイントアップの経営術-137「悪いことは直ちに報 告する組織風土を作る」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マーキュリー通信」no.2857【ワンポイントアップの仕事力-121「今年の行動指針は 刃を研ぐと相乗効果」】:

« 「マーキュリー通信」no.2856【人生100年時代をぴんぴんころりで楽しく生きる法-83「 瞬間芸のプロになる」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2858【ワンポイントアップの経営術-137「悪いことは直ちに報 告する組織風土を作る」】 »