【人生100年時代をぴんぴんころりで楽しく生きる法-88 「高齢者がオートバイに乗ることは自殺行為」】
親戚の同じ年のH氏がオートバイに乗車中に事故を起こし、入院したとの連絡が入りまし
た。H氏は寝たきり状態だそうです。
以前、H氏にはオートバイに乗ることは、特に歳をとってくるととっさの判断力が鈍り、
より危険が増すことをアドバイスしましたが、聴く耳を持ちませんでした。
歳をとってくると運動神経が鈍ってきます。特に後期高齢者の75歳以上になってくると
車の運転の事故率が増してくることが統計上分かっています。
一旦事故に遭うと、辛いのは本人だけでなく、家族にも迷惑をかけることになります。
ぴんぴんころりで楽しく生きるには、車を運転しないことが原則です。
マイカーを所有しなければ、その分家計費の負担が軽くなります。もし、車を運転する
必要性が出てきたら、タクシーを利用すれば良いわけです。
その方が安全だし、経済面でも負担が軽くなります。
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.2910【マンション管理、7つの失敗とその回避策-5「モンス ター組合員が平穏なマンションライフをかき乱す」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2912【健康は財産!誰でもできる超簡単健康法-161「鼻うがいが花粉症対策や鼻炎に効果がある」】 »
コメント