「マーキュリー通信」no.2905【富、無限大コンサルタントの道を目指して-12「多角度 思考のセンスを養う」】
メルマガを12年、3000号近く書いています。
長続きの秘訣として、経営、営業、人間力、コミュニケーション力、仕事力他政治経済
社会、健康等50のカテゴリーの中から、日々私が活動している最中に、キーワードがヒン
トとして浮かんできます。
そのキーワードを書き留めておき、キーボードに指を置くと、文章が一気に出てきます
。吹き出してくる感じです。
同じキーワードでも切り口が違うと、違った視点でメルマガを書くことができます。こ
のトレーニングにより、多角度思考で物事を考える習慣がついています。
現在10数社の経営コンサルタントをしていますが、業種、業態は全て異なり、私の役割
も全て異なります。
この多角度思考が経営コンサルタント業務を行う時に役立っています。
各経営者とそれぞれ異なった視点、切り口でコミュニケーションをとりますが、その都
度多角度思考の中から最適な答えを脳の中から瞬間的に検索し、引き出す習慣がついて
います。
◆第12号 「多角度思考のセンスを養う」
◆第11号 「傍目八目」
◆第10号 「宅建の受験勉強は経営コンサルタントの知識の幅を広げる」
◆第9号 「滑油の役割を果たす」
◆第8号 「人気映画ビリ・ギャルを見て」
◆第7号 「大局観と先見力」
◆第6号 「私が中小・ベンチャー企業を応援するもう1つの理由」
◆第5号 「最高の自分を差し出す」
◆第4号 「ベンチャー起業家を支援するために必要に応じ投資もしていきます」
◆第3号 「MVP経営の実現をサポートする」
◆第2号 「富、無限大コンサルタントの使命とは」
◆第1号 「富無限大コンサルタント誕生!」
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.2904【人生100年時代をぴんぴんころりで楽しく生きる法-87「 脳トレで認知症予防」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2907【東日本大震災発生から今日で丁度 5周年です】 »
コメント