「マーキュリー通信」no.2967【ワンポイントアップの人間力-89「本当の自分に忠実に 生きる」】
5月26日の私の「誕生日に思う」では、「本当の自分に忠実に生きる」を
採り上げました。
「本当の自分」とは魂の純粋性です。
「本当の自分」に忠実に生きていると自分の魂を汚すことはありません。
昨日も重要なミーティングがありました。
そこで私は主催者の意見に素直に耳を傾けました。素直に耳を傾けているとその人の主
張、そして周りの空気も自然と読めるようになります。
その時のポイントとしては、その主催者の意見は尊重するがそれが全てではないと言う
ことです。
重要な意思決定をする際には、その人と対立する意見も聞き、利害関係者の利益が最大
限となるように周りの空気も読みながらその場をリードすることも大切です。
私自身双方のどちらにも組みしない、「本当の自分に忠実であれ」という気持ちで対応
していると自然と空気が私の方に流れてきます。
組織とは所詮人で成り立っています。組織内の人と人の相性、役割分担そういうマネジ
メントも含め組織としてどういう体制が現時点でベストなのかも判断材料となります。
昨日のミーティングでは、人間力も重要な要素であることを実感しました。
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.2966【未来ビジョン・目指せ!新しい国づくり!-67「日本は 世界で一番人気のある国」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2968【ワンポイントアップのプレゼン力-9「プレゼンの成否 は聞き手側のニーズに応えているかどうかが決め手」】 »
コメント