「マーキュリー通信」no.2969【Bob Sugayaのワンポイントアップの英語術-83「日本人 が英語を話せない最大の原因とは?」】
日本人の英語力は、アジアの中でワースト2だそうです。因みに最下位は北朝鮮。
日本人の英語力がない理由として、英語と日本語の発音が全く異なることや文法が全く
異なることを理由に挙げる人も多数います。
しかし、現実には英語を話せる日本人は多数います。
私は、日本人が英語を話せない最大の原因とは、英語ができなくても、暮らしていける
からと思っています。
戦後日本は右肩上がりの高度成長の時代が続いていましたが、英語ができなくても出世
に余り影響ありませんでした。
右肩下がりの現在でも英語ができなくても暮らせていける平和な時代です。
それでは英語ができるようにすればどうすれば良いでしょうか?
私はITと同じと思っています。
IT デバイドと言われているように、現在パソコンやインターネットができることがビ
ジネスの必須スキルとなっています。だから皆必死でITスキルを学ぼうとしています。
英語もこれと同じです。英語の出来不出来で収入や出世に大きく影響する社会を創って
いくことです。
そして、政府やマスコミがその事実をもっとPRすることです。
今でも日本人の所得格差は世界でもまれに見る小さな国ですが、それでも所得格差を悪
く言う風潮があります。
そうでなく、英語ができることでビジネスで成功している事例をもっと採り上げ、国民
の尻に火を付けることです。
小学5年生から英語の義務化となりましたが、やる気のない子供に矯正してもムダです。
英語は選択科目として、英語ができること出世していく流れを作り出していくことです
。
横並び社会の日本では、これが英語力アップの最良の仕掛けと思っています。
◆◆◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆◆◆◆
『前回のメルマガでフリーマーケットをfree market(自由市場)と思っている人も多いよ
うです。英語では、flee =ノミであり、flee market(ノミの市)です。』
と書きました。
しかし、読者からスペルの間違いの指摘がありました。正しくはflee でなく、fleaです
。因みに、flee(動詞)の意味は、escapeです。
スペルミスはnative speakerでも多くあるようです。
カナダ駐在の頃、私はnative speakerからスペルミスがないかチェックして欲しいとよ
く頼まれました。
次の事例は良く混同し、今でも混同しています。発音は共にコンプリメントです。
complement(名刺): a thing that goes together well with something else:
A cream sauce is the perfect complement to this dessert.
compliment(名刺): a statement or action that shows admiration for somebody:
People often pay her compliments on her piano playing.
一方、supplement(名刺)は、something that is added to something else: I take a
vitamin supplement every day.
和訳は栄養補助食品、最近ではサプリメントとすっかり日本語になっていますが、正し
くはサプルメントと発音します。英語って難しいですね。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.2968【ワンポイントアップのプレゼン力-9「プレゼンの成否 は聞き手側のニーズに応えているかどうかが決め手」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2970【天安門事件27周年記念イベントに参加して】 »
コメント