« 「マーキュリー通信」no.2983【私のヒューマンネットワーキング-35「時々人脈の棚卸 しをしてみる」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2985【奇人変人の異見-280「英国のEU離脱から近未来の世界情 勢を読む」】 »

2016年6月26日 (日)

「マーキュリー通信」no.2984【Bob Sugayaのワンポイントアップの英語術-84「自分の 好きな英語の歌から英単語を覚える」】

好きな英語の歌から英単語を覚える」】
私はビートルズライブ世代でビートルズの大ファンです。
1964年調布中学3年生の時にビートルズが日本にも紹介され、大ヒットしました。東京

オリンピックの年でした。
私はアルバイトから帰ると、アルバイトで稼いだお金で毎月発売されるビートルズのシ

ングル盤を購入しました。1枚330円でしたが、毎月2~3枚購入していました。
中学生の小遣いが月300円の時代にきつかったですが、アルバイト代で賄っていました。
しかし、ビートルズの歌にはまっていたお陰で、高校受験は失敗しました。
但し、ビートルズの歌を英語で歌っていたので、中学生にしては難しい英単語(realize,

satisfy他)を歌から覚え、発音は日本人にしては今でも良い方です。

現在趣味として月1回ビートルズのカラオケを一人で2時間ほど歌いますが、その時の

訓練のお陰で、当時のメロディーが脳裏に刻みついています。

今から50年前の1966年6月30日~7月1日にビートルズが日本武道館で来日記

念コンサートを行いました。

それを記念してNHKのBS放送を中心にビートルズ特集が放映されています。

昨夜は、録画しておいたビートルズ解散後にジョン・レノンが作詞作曲した「イマジン
Imagine」誕生秘話を視聴しました。

イマジンはジョンの最高傑作と評される曲ですが、とてもメロディーも歌詞も単純でと

ても覚えやすいです。

Imagine there's no heaven
It's easy if you try
No hell below us
Above us only sky
Imagine all the people
Living for today・・・
Aha・・・

Imagine there's no countries
It isn't hard to do
Nothing to kill or die for
And no religion too
Imagine all the people
Living life in peace・・・
You fu・・・

You may say I'm a dreamer
But I'm not the only one
I hope someday you'll join us
And the world will be as one

Imagine no possessions
I wonder if you can
No need for greed or hunger
A brotherhood of man
Imagine all the people
Sharing all the word・・・
You fu・・・

You may say I'm a dreamer
But I'm not the only one
I hope someday you'll join us
And the world will be as one

◆◆◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆◆◆◆

Imagineの歌詞は一見するとジョンは無神論者、共産主義者のように思えます。

しかし、当時ベトナム戦争の最中、平和を訴えていたジョンが、「宗教の違いで戦争す

るなら宗教のない世界の方が良い、国境で争い、お金で争うなら、そんなものない方が

よい、そうすれば皆平和に暮らせるのだ」という理想論を説いたものと理解しています

Imagineは聴く人によって様々な解釈ができます。この歌を聞くことで、人々が平和な気

持ちとなり、平和な世界になればよい、それがジョンの願いではないかと思っています

ジョンの意思を継いで、妻オノ・ヨーコがアイスランドの離島に光のドームを完成させ

、Imagineの曲と共に光が天空に向かって発せられたシーンは感激的でした。

ジョンは決して夢追い人でない、ジョンの平和の願いが妻オノ・ヨーコを通じ、少しず

つ発信されつつあります。

現在、83歳のオノ・ヨーコには頭が下がります。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| |

« 「マーキュリー通信」no.2983【私のヒューマンネットワーキング-35「時々人脈の棚卸 しをしてみる」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2985【奇人変人の異見-280「英国のEU離脱から近未来の世界情 勢を読む」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マーキュリー通信」no.2984【Bob Sugayaのワンポイントアップの英語術-84「自分の 好きな英語の歌から英単語を覚える」】:

« 「マーキュリー通信」no.2983【私のヒューマンネットワーキング-35「時々人脈の棚卸 しをしてみる」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2985【奇人変人の異見-280「英国のEU離脱から近未来の世界情 勢を読む」】 »