「マーキュリー通信」no.2999【マンション管理、7つの失敗とその回避策-12「管理組 合の役員に積極的になろう」】
持ち家として持つマンションは、現在で3件目ですが、それまでは管理組合の役員になる
ことを極力避けて、一度も役員になりませんでした。
その時までは、マンションはライフスタイルに合わせて買い換えるものと思い、その様
にしてきました。
従って、いかに売りやすい物件を手に入れることを視野に入れながらマンションを買い
換えていました。
しかし、現在のマンションは終の住処と考えています。
現在のマンションに住み替えた時に思ったことが、「自分のマンションは自分で守る」
でした。その為にいかに管理をよくするかが、最重要と考えています。
その為に、管理組合の役員は他人任せにするのではなく、自らも積極的に管理組合の活
動に関わっていくことにしています。
管理組合任せにし、無関心な態度でいると、結局は管理会社の都合や役員の考えにあっ
た形の管理となっていきます。
そして、それが自分に跳ね返ってきます。
管理会社はプロ、管理組合は素人集団、この構図を考えると、「自分のマンションは自
分で守る」と積極的に役員となり、組合活動にも関心を持つことが大切と考えます。
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.2998【ワンポイントアップのコミュニケーション力-136「議 論を避け、質問型に切り替える」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.3000【メルマガ3000号達成!】 »
コメント