「マーキュリー通信」no.3011【健康は財産!誰でもできる超簡単健康法-163「夏ばて防 止の『猛暑三冷』策とは」】
梅雨明け宣言となり、本日は真夏日です。
私は夏ばてをせず元気に過ごしていますが、夏ばて対策はしっかりと実行しています。
最近はビジネス面でもクールビズがすっかり定着し、ノータイ、上着なしの企業が大半
なので、その点楽です。
夏ばての原因の1つが路上を歩いている時です。真夏の強い日差しからいかに自分を守
ることがポイントです。
私は猛暑対策として、扇子、クールタイ、そしておしぼりをバッグの中に入れておきま
す。
昨年までも特製布に水を浸し、首に巻いていました。しかし、自分自身内心「ださい」
と感じていました。
先日東京ビッグサイトの猛暑展でクールタイを購入しました。こちらも原理は同じです
。しかし、デザイン性に優れているので、会った人から「すてき」と言われました。
今後は街角でクールタイをしている人を頻繁に見かけるようになると思います。
3つ目は、冷凍庫に入れておいたおしぼりをバッグの中に入れておきます。汗をかいた
時に、凍ったおしぼりが適当に解凍されており、顔、首、手首等を拭くととても気持ち
よく、すっきりします。
私は以上3点を「夏ばて防止の『猛暑三冷』策」と呼び、励行しています。
更にサングラスと帽子は必需品です。
これでかなり夏ばて防止ができます。
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.3010【日本人大虐殺「中国通州事件」を国連ユネスコ世界記憶 遺産申請セミナーに参加して】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.3012【Bob Sugayaのワンポイントアップの英語術-87「Donald Trump or Tramp?」】 »
コメント