「マーキュリー通信」no.3015【ワンポイントアップの人間力-94「心の時効」】
人生の途上で、相手に迷惑をかけたり、受けたりすることは多々あります。それに気付
かない場合もあります。
又、意見の対立でお互いに感情的になることもあります。その場合、どちらが100%正し
く、相手が100%悪いと言うことはありません。
その様な場合、お互いの心の傷や感情的対立は時間が解決してくれます。
私の場合もヒトに騙されたこともあります。その時は当然その人に対する怒りが湧いて
きます。
しかし、今では私の脇の甘さを指摘してくれた観世音菩薩の役割を果たしてくれたモノ
と、感謝しています。そして彼には心の時効が働き、今では特に彼に対するわだかまり
も消えています。
逆にいつまでも心のわだかまりを引きずっていると、自分自身の人間力を貶めることに
もなります。
人間力向上の為に、そのようなわだかまりを捨ててしまうと気持ちがすっきりとしてき
ます。
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.3014【ワンポイントアップの経営術-157「営業パーソンの教育が営業力強化の切り札」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.3016【奇人変人の異見-284「誰も語らない働き方改革で景気浮 揚を」】 »
コメント