« 「マーキュリー通信」no.3138【ワンポイントアップのコミュニケーション力-137「無 意識の先入観」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.3140【Bob Sugayaのワンポイントアップの英語術-93「発音も大事」】 »

2017年2月 3日 (金)

「マーキュリー通信」no.3139【健康は財産!誰でもできる超簡単健康法-173「短時間活 用がQOL維持の秘訣」】

健康は大切だということは誰でも知っています。

しかし、忙しいことを理由に健康のための時間を割けない人も結構いると思います。

健康のための時間を割くコツは短時間の活用です。

例えば、エレベーターを乗らずに階段を使う。私は10階くらいまでなら階段を使います

。却って、階段を使った方が早いです。この習慣を付けただけで、足腰が強くなります


駅のエスカレーターは使わずに、階段を使うこともポイントです。

電車に乗ったらスマホを見る代わりに、指回しをしたり、耳たぶを指圧すると気持ちよ

いです。

要は、健康の大切さを認識し、その為の工夫をすることです。自分に合ったやり方を見

つけることです。それが長続きするコツです。

これを長期間継続することで、QOL(Quolity of Life)を維持できます。

| |

« 「マーキュリー通信」no.3138【ワンポイントアップのコミュニケーション力-137「無 意識の先入観」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.3140【Bob Sugayaのワンポイントアップの英語術-93「発音も大事」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マーキュリー通信」no.3139【健康は財産!誰でもできる超簡単健康法-173「短時間活 用がQOL維持の秘訣」】:

« 「マーキュリー通信」no.3138【ワンポイントアップのコミュニケーション力-137「無 意識の先入観」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.3140【Bob Sugayaのワンポイントアップの英語術-93「発音も大事」】 »