「マーキュリー通信」no.3187【健康は財産!誰でもできる超簡単健康法-174「適切な睡 眠時間は各自異なる」】
世の中には短時間睡眠法があったり、疲れをとるためには8時間は必要とか諸説乱れ飛ん
でいます。
私自身も短時間睡眠法にトライしました。
睡眠時間は3時間でしたが、やはり翌日はなんとなく集中力に欠け、私には合いませんで
した。
但し、眠れない時がある場合、必ずしもきちんと睡眠時間をとらなければならないとの
強迫観念に囚われなくてすみます。
短時間睡眠の日の夜は早めに寝ることで、ぐっすり眠ることができました。
一方、8時間睡眠がベストと主張する専門家もいます。しかし、これも個人差があります
。自分の最適の睡眠時間を自分で探せば良いのです。
私の場合、通常は11時頃寝て、朝は5時45分に起きます。平日はリズムを乱さないように
、目覚ましを掛けます。大抵は目覚ましが鳴る前に、ほぼ5時45分に目が覚めます。
週末は目覚ましを掛けません。今朝は平日の1時間遅れの6時45分でした。ぐっすりと眠
れ、爽快な気分で起きることができました。
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.3186【ワンポイントアップの経営術-187「従業員の強みにフォ ーカスして使う」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.3188【ワンポイントアップの経営術-188「経営戦略によって会 社の収益構造も変わってくる」】 »
コメント