「マーキュリー通信」no.3219【人生100年時代をぴんぴんころりで楽しく生きる法-103 「あの世には心しか持って還れない」】
若い頃は死を意識した人は殆どいないと思います。
しかし、高齢者にとってはそろそろあの世のことも考える時期となっています。
昔キンさんぎんさんという双子のおばあちゃんが人気を博しました。
きんさんぎんさんがお金を頂いたときに使い道を聞かれ「老後の生活のためにとってお
く」と回答したことは有名です。
しかし、あの世にお金を持っていくことはできません。あの世に持って行けるモノは心
、魂だけです。
このことを心得ておくとお金やモノへの執着がなくなっていきます。
お金やモノは老後の生活を豊かにする手段と考えると良いと思います。そのような気持
ちで生きていると心穏やかな老後を過ごすことができます。
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.3218【ワンポイントアップの経営術-193「中小企業は、営業パ ーソンに新規販路開拓をさせるな」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.3120【マンション管理、7つの失敗とその回避策-25「通常の マンションの維持管理は経費節減の為に理事会が直接対応すべきか」】 »
コメント