« 「マーキュリー通信」no.3405【東日本大震災7周年に思う】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.3407【奇人変人の異見-315「働き方改革が消費不況の引き金となる?!」】 »

2018年3月12日 (月)

「マーキュリー通信」no.3406【健康は財産!誰でもできる超簡単健康法-187「涙活でストレス解消」】

最近、涙活(るいかつ)と言う言葉が流行っているようです。

涙活とは意識的に泣くことでストレス解消を図る活動のことです。

涙を流すことにより、人間の自律神経は緊張や興奮を促す交感神経が優位な状態から、リラックスや安静を促す副交感神経が優位な状態に切り替わる。
涙活は、この仕組みを利用したストレス解消法とされています。

ストレス解消に効果があるのは、悲しみや感動などによる情動の涙。なお目を潤すための基礎分泌の涙や、タマネギを切った際に出る角膜保護の涙には、ストレス解消

効果はないそうです。

男が涙を流すのはみっともないと思っている人は多いかも知れません。

でも自宅や映画館、一人の時など人目はばかることなく遠慮なく涙を流したら良いと思います。それがストレス解消効果があるなら尚更です。

涙を流すシチュエーションは人によって異なります。

これを涙のツボと言いますが、私の場合、親子の愛情シーンやスポーツでの感激シーン等です。

最近では、越路吹雪物語に登場する越路吹雪の無二の親友八重子が戦地から船で帰国する途中で病死の知らせを越路吹雪が聞いたシーンです。

又、1年前、稀勢の里が奇跡の逆転優勝した際も思わず涙が止めどなく流れてきました。

古くは昭和49年長島さんの巨人軍引退セレモニーで、長島さんが「巨人軍は永久に不滅です」と後楽園球場でファンに向かってメッセージを送ったシーンです。
この時は三井物産府中寮で寮生と共に一緒にテレビを見ながら洗面器一杯の涙を流したことを今でも鮮明に覚えています。

| |

« 「マーキュリー通信」no.3405【東日本大震災7周年に思う】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.3407【奇人変人の異見-315「働き方改革が消費不況の引き金となる?!」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マーキュリー通信」no.3406【健康は財産!誰でもできる超簡単健康法-187「涙活でストレス解消」】:

« 「マーキュリー通信」no.3405【東日本大震災7周年に思う】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.3407【奇人変人の異見-315「働き方改革が消費不況の引き金となる?!」】 »