« 「マーキュリー通信」no.3431【メリットに隠れたデメリットもチェックする】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.3433【ワンポイントアップの経営術-213「中小企業は経営資源を集中 する」】 »

2018年4月15日 (日)

「マーキュリー通信」no.3432【Bob Sugayaのワンポイントアップの英語術-109「間違いだらけ の和製英語の野球用語」】

プロ野球ペナントレースが開幕しました。

私はNHKニューズウォッチ9で毎日野球の試合結果を聞いています。
和製英語に慣れていると余りにもの違いに戸惑いますが、慣れてくると違和感を感じないよう

になります。

余りにも多いので、主なモノを掲載します。

和製英語   英語
ナイター   night game
デーゲーム  day game
スタメン   starter
チェンジアップ off-speed pitch
リリーフ   reliever
ファインプレイ beautiful catch
クリーンアップ heart of the order

合っている和製英語はデーゲーム位ですね。それにしても誰が和製英語を作ったのでしょうか

一方、良く使う野球用語を英語で言うと;
野球場 ballpark
人工芝 astro turf
ホームベース plate
フェンス wall
グラウンド field
一塁手 first baseman
内野手 infielder
外野手 outfielder
三振    strike out
四球    walk
変化球 breaking ball
打率  batting average
打点   RBI(runs batted in)
得点  run
バント bunt
盗塁  steel
ゴロ  grounder

この程度の単語を知っていると野球の英語放送を楽しむことができます。

| |

« 「マーキュリー通信」no.3431【メリットに隠れたデメリットもチェックする】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.3433【ワンポイントアップの経営術-213「中小企業は経営資源を集中 する」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マーキュリー通信」no.3432【Bob Sugayaのワンポイントアップの英語術-109「間違いだらけ の和製英語の野球用語」】:

« 「マーキュリー通信」no.3431【メリットに隠れたデメリットもチェックする】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.3433【ワンポイントアップの経営術-213「中小企業は経営資源を集中 する」】 »