「マーキュリー通信」no.3444【生涯現役社会が日本を救う-41「生涯現役社会で求められる資 質はNQ」】
大半の方は会社に勤務しています。会社内の組織は縦社会であり、コミュニケーションの基本
は指示命令に基づきます。
一方、人生100年時代では定年後の期間が約40年に及びます。会社勤務時代とほぼ同じ期間とな
ります。
その時に求められる資質はNQ(Network Quotient)です。
NQとは、IQ(Intelligence Quotient)、EQ(Emotion Quotient)に続く3つ目の能力です。
NQの社会は縦社会の人間関係ではなくネットワーク社会です。
ネットワーク社会では、会社の看板や肩書き・地位は役に立ちません。逆にそれを意識した言
動は嫌われ、良い人間関係を築くことはできません。
ネットワーク社会で求められる資質は、いかに自分自身の「価値」を高めることです。そして
、他人を尊重すること、他人の存在を承認すること、他人に対する思いやりが求められます。
これを基本にネットワークを作り、維持し、強化し、発展させていきます。
又、ネットワーク社会では趣味、ボランティア、宗教他複数のネットワークに属することにな
ります。基本は自分自身の価値を高めながらその組織に貢献していくことです。
様々な価値観に接することで、視野を広げ、見識を高めていきます。
NQを高めることで生涯現役社会を充実して生きていくことができます。
詳しくは、「NQ 人間を幸福にする思いやり指数」(キム・ムゴン著 ソフトバンクパブリッ
シング刊)を参照願います。
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.3443【健康は財産!誰でもできる超簡単健康法-191「潜在意識を活用 する」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.3445【ワンポイントアップのコミュニケーション力-157「人は関心のあるものしか目に入らない」】 »
コメント