« 「マーキュリー通信」no.3486【ワンポイントアップの人間力-135 「心の断捨離をする」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.3489【健康は財産!誰でもできる超簡単健康法-198「兼任の医師には 要注意!」】 »

2018年7月 2日 (月)

「マーキュリー通信」no.3487【ワンポイントアップの人間力-136 【ワンポイントアップの人間力-136 「失敗のパターンに陥ってることに気付いたら、修正する」】

私の行動哲学は「活私豊幸」=「自分を活かしながら人生の途上で出会った人々をいかに豊か

に幸福にできる人間でありたい」 です。

従って、いつも人のお役に立ちたいという気持ちで生きていますが、その際、お役に立ちとい

う気持ちが強く出過ぎて、気がついてみるとバランスが崩れていることがあります。

つまり、依頼者Aさんにとって良いことでも、紹介者Bさんにとっては却って迷惑をかけてしま

う恐れも出てきます。

そんな時は、紹介された商品、サービスを見直し、自分が懸念する要素を再点検します。
重要項目の一つに人が挙げられます。その商品、サービスをどのような思いで創り上げたのか

、それが重要となって来ます。単なる金儲け目当てなら、直に壁にぶち当たることも往々にし

てあります。

その結果、Bさんに迷惑をかけそうな場合には、その案件はフェイドアウトさせます。

Aさんには申し訳ないですが、Bさんに迷惑をかけるリスクが高ければ、それも止む無しと考え

ます。

| |

« 「マーキュリー通信」no.3486【ワンポイントアップの人間力-135 「心の断捨離をする」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.3489【健康は財産!誰でもできる超簡単健康法-198「兼任の医師には 要注意!」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マーキュリー通信」no.3487【ワンポイントアップの人間力-136 【ワンポイントアップの人間力-136 「失敗のパターンに陥ってることに気付いたら、修正する」】:

« 「マーキュリー通信」no.3486【ワンポイントアップの人間力-135 「心の断捨離をする」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.3489【健康は財産!誰でもできる超簡単健康法-198「兼任の医師には 要注意!」】 »