「マーキュリー通信」no.3580【健康は財産!誰でもできる超簡単健康法-213「美食から微食へ 」】
先月は母校神代高校卒業50周年の記念同期会に参加しました。
今月は三井物産㈱情報通信事業部のOB会に参加しました。
多くの人は現役時代と比べ、かなり体重が増えていました。
私はカナダ駐在の頃、美食のため体重が増加し、20代の頃に55kgだった体重が70kgまで増加し
ました。
35歳の時に人間ドックに初めて入り、尿酸値が高く、痛風の一歩手前まで行きました。
その後、ダイエットをして、現在60kgまで体重を落とすことができました。
若い頃と比べ、3食しっかりと食べると、必然的にカロリーオーバーとなり、体重増加となりま
す。過度の体重増加は、生活習慣病の元になります。
私は1日2.5食としています。
朝食は、炭水化物はとらずに、豆腐、ヨーグルト、バナナとハーブティーに止め、カロリーを
抑えています。
昼食も忙しくて食べる時間がないと敢えて抜きます。
食事をしなければいけないという強迫観念を捨て、逆に昼食抜きは却って健康に良いと思うと
精神衛生上もよく、余り空腹を感じません。
又、食事の量も満腹を求めるのではなく、いつも腹8分目を心がけています。
一方、インターネットで調べると微食から不食の投稿が出ていました。
しかし、これだとおいしいモノを食べる、楽しい食事も人生の楽しみの1つであることを放棄し
てしまい、味気ない人生となってしまうので、私は反対です。
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.3579【生涯現役社会が日本を救う-67「人生100年時代の新たなリス クを認識して、対策を立てる」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.3581【ワンポイントアップの人間力-146 「言葉の点検の大切さ」】 »
コメント