「マーキュリー通信」no.3609【ワンポイントアップの経営術-221「危ない脱サラ、良い脱サラ 」】
今年も大激動の1年でした。
その中で自分のラリーマンの将来に見切りをつけて脱サラをする人が多数います。
私の所に多くの相談が来ます。
その中で、57歳のサラリーマンがたこ焼きの移動販売をする為に脱サラしました。
私は、長年サラリーマンをやっていた人間がいきなりたこ焼きの移動販売をしても、思考回路
と体がついていけない。まずは運転資金を確保してから暫く様子を見て、それでもたこ焼きの
移動販売をしたいならやるよう勧めました。
しかし、彼の決断は固く、来年開業に向け超多忙のようです。彼の成功を祈るしかありません
。
2人目は、36歳の起業家志望の男性。
こちらは私のアドバイスに素直に耳を傾け、自分の強みであるIT関連の知識を他社と差別化で
きるように磨きを掛け、数年後の起業を目指すことを決意しました。
長年多数の中小・ベンチャー企業経営者とおつきあいしてきました。
しかし、いくら商品が良くても、それだけでは成功しません。
営業力と資金力、そして人脈です。
これを軽視して起業する人が非常に多いです。そして、途中で資金繰りの目途がつかず、撃沈
してしまうケースが多いです。
昨年2月末からプライムビジネスという個人、中小企業向け福利厚生のインフラ構築ビジネスに
全力投球中です。
その結果、右肩上がりの権利収入を得て、今年5月に新築の高層マンションに引っ越すことがで
きました。
プライムビジネスは非常に手離れがよく、私も3年程度全力投球で臨み、その先は本業であるベ
ンチャー企業向け支援活動を本格的にやっていくことを計画しています。
プライムビジネスで運転資金を確保し、その間多くの人脈を得る。その後、資金と人脈を得た
後に自分のやりたいビジネスを展開する。
最近は私のやり方に賛同する仲間が増えつつあります。
| 固定リンク | 0
コメント