「マーキュリー通信」no.3678【「奇人変人の異見-333「新元号に思う」
昨日は新元号「令和」発表で日本列島はお祝いムードに包まれました。
中国の一帯一路戦略に基づく日本侵略が着々と進む中で、嫌中感情が高まっています。
そんな中、初めて万葉集から元号を採用したことは高く評価したいと思います。
「令」という文字の書き方を、マスコミではもっぱら「令」と発表しています。
しかし、冠の下に「マ」を書く文字と2通りあり、私は寧ろ後者の方で習ってきました。
しかし、ワープロ変換しても、後者の文字は出てきません。
従って、今後は「令」が主流となるでしょう。
さて、元号は皇室と密接に結びついていますが、教育の重要さを感じています。
私は70年安保世代です。
当時安保反対で学生運動が吹き荒れ、純粋な学生達は共産党や社会党の左翼勢力を真剣に支持
していました。私も同様でした。
その延長線上には、皇室軽視、象徴の天皇なら不要と思っている若者も多数いました。
しかし、社会人となり、世の中を知り、日本の歴史や文化伝統を知り、皇室の役割を知るに至
り、今では自分の無知さ加減を反省しています。
イチローが東京ドームで引退試合をした時、イチローは国旗に敬礼し、国家斉唱を誇りを持っ
て歌っていました。しかし、これに観客は多少違和感を感じたようです。
私も海外駐在経験して初めて、国旗と国歌の重要性を再認識しました。
そして、国旗と国歌を愛する教育こそ、皇室を敬い、元号は日本の文化と伝統の象徴なのだと
理解できるようになります。
新元号「令和」を単なる商売の道具として扱うのではなく、新元号「令和」を、日本人として
誇りに思い、大切に育てていく。そして、皇室を敬い、新天皇に恭順の意を示しながら、もり
立てていくことこそ、新時代を迎える我々国民のあるべき姿と思います。
◆◆◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆◆◆◆
新元号発表前に、私の所に某議員筋から新元号は「安始」との情報が流れてきました。
どうせガサネタだろうと思っていましたが、やはりその通りでした。
もし、「安始」なら安倍首相から始まる新しい治世となり、大きな物議を醸していたかも知れ
ません。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.3677【ワンポイントアップの経営術-224「経営者、ビジネスパーソン 「マーキュリー通信」no.3677【ワンポイントアップの経営術-224「経営者、ビジネスパーソンにお奨めのテレ東2番組」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.3679【生涯現役社会が日本を救う-85「見た目の若さを保つ努力をす 「マーキュリー通信」no.3679【生涯現役社会が日本を救う-85「見た目の若さを保つ努力をする」】 »
コメント