« 「マーキュリー通信」no.3868【ワンポイントアップの経営術-232「良いMLMでもコンプライア 「マーキュリー通信」no.3868【ワンポイントアップの経営術-232「良いMLMでもコンプライアンス違反をすれば悪いMLMとなってしまう」 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.3870【ワンポイントアップの人間力-165「時間を耐える」】 »

2019年12月19日 (木)

「マーキュリー通信」no.3869【クリエイティブに生きる-27「自分のミスから発想の転換をする」】


昨日セミナーに参加した際に、ボールペンを忘れていることに気付きました。

そこで、iPhoneのメモ機能を使いました。
これまでiPhoneのメモ機能を殆ど使いませんでしたが、今回はやむにやまれず使いました。
学習機能がついているため、単語変換能力のスピードが思いの外速いことに気付きました。

講演内容も漏らさず書くことができました。

最後は、講演概要を自分のパソコンにメールしました。

その内容をWordにcopy & pasteし、チェックして、追加修正すれば、時間短縮となります。

一方、私はセミナーの内容をノート(100均で買った30穴のルースリーフノート)に書き留めて

いましたが、これが溜まると意外と重いのです。
今後、ノートの代わりにiPhoneのメモ機能を活用することにしました。

ふとした私のミスから、大きな仕事力アップを発見することができました。

| |

« 「マーキュリー通信」no.3868【ワンポイントアップの経営術-232「良いMLMでもコンプライア 「マーキュリー通信」no.3868【ワンポイントアップの経営術-232「良いMLMでもコンプライアンス違反をすれば悪いMLMとなってしまう」 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.3870【ワンポイントアップの人間力-165「時間を耐える」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「マーキュリー通信」no.3868【ワンポイントアップの経営術-232「良いMLMでもコンプライア 「マーキュリー通信」no.3868【ワンポイントアップの経営術-232「良いMLMでもコンプライアンス違反をすれば悪いMLMとなってしまう」 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.3870【ワンポイントアップの人間力-165「時間を耐える」】 »