« 「マーキュリー通信」no.3878【ワンポイントアップの人間力-166「MLB大谷翔平選手の魅力『負けず嫌いと謙虚さ」」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.3880【健康は財産!誰でもできる超簡単健康法-237「インフルエンザの感染源の2割は電車内!」】 »

2020年1月 6日 (月)

「マーキュリー通信」no.3879【ワンポイントアップの仕事力-142「年初に年間のスケジュールを書き込む」】


私は毎年1月2日に公私に亘り新年の抱負を書きます。

そして、それを基にスケジュール帳に記述します。
スケジュール帳には年間予定の欄と、毎週予定の欄の2種類があります。
こちらに12月までに決まっているスケジュールを書き込みます。
こうしておくと自分の今年の動きが見えてきます。
そして、新年の抱負との関連付けができます。
これが効率よい仕事へと繋がっていきます。

尚、スケジュール管理はiPhoneとのダブル管理をしています。
外出先で新たなアポが決まることも多いので、先にiPhoneに入力し、帰ってからスケジュール

帳に転記します。

こうするとスケジュール管理がスムーズに行き、ダブルブッキングがなくなります。

| |

« 「マーキュリー通信」no.3878【ワンポイントアップの人間力-166「MLB大谷翔平選手の魅力『負けず嫌いと謙虚さ」」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.3880【健康は財産!誰でもできる超簡単健康法-237「インフルエンザの感染源の2割は電車内!」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「マーキュリー通信」no.3878【ワンポイントアップの人間力-166「MLB大谷翔平選手の魅力『負けず嫌いと謙虚さ」」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.3880【健康は財産!誰でもできる超簡単健康法-237「インフルエンザの感染源の2割は電車内!」】 »