« 「マーキュリー通信」no.3938【奇人変人が世の中を変えていく-368「新型コロナウィルスショックを克服するには消費税を0%、そしてそのままずっと続けることが日本経済再生の起死回生策」】 | トップページ | 「あなたの人脈力10倍アップの極意」出版 »

2020年3月27日 (金)

「マーキュリー通信」no.3940【ワンポイントアップの経営術-240「相変わらずユーザー不在のマイクロソフト」】



ウィンドウズ7のサポート期間が切れてしまったため、やむなくウィンドウズ10に切り替えました。
デスクトップパソコンも7年使ったので、これに合わせて買い換えました。

今週の月曜日に切り替えたのですが、実に使い勝手が悪いです。
まずは画面表示がガラッと変わり、一から覚え直さなければなりません。

確かにマイクロソフト社は新たな機能が加わったことをアピールしています。

しかし、その前にユーザーの使い勝手を最優先すべきです。
今までと同じ使い勝手の上に、新機能が追加されるならユーザーは歓迎です。

しかし、ほとんどすべてをやり直さなければならないユーザーのストレスは大きいです。仕事の効率も落ちます。

さらには私は漢字変換はATOKを使用しています。
長い述語を入力するととんでもない変換となります。
さらにはこれまで単語登録していた単語を一番使わない順から現れます。

例えば私はメールはm一文字で登録していました。それが一番最後12番目に掲載されていました。
また、mひともじの変換はm人文字で現れたので、人を一に変えました。

それにしてもマイクロソフトは顧客不在です。
ユーザーから評価の高かったウィンドウズ7のサポートを打ち切ってしまいました。

こういう顧客不在の経営をやっていると、いずれ顧客から見放されていきますよ。

◆◆◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆◆◆◆

今週はiPhoneも6Sから7に機種変更しました。
こちらも慣れるまで大変です。特にLINEの切り替えに四苦八苦しています。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| |

« 「マーキュリー通信」no.3938【奇人変人が世の中を変えていく-368「新型コロナウィルスショックを克服するには消費税を0%、そしてそのままずっと続けることが日本経済再生の起死回生策」】 | トップページ | 「あなたの人脈力10倍アップの極意」出版 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「マーキュリー通信」no.3938【奇人変人が世の中を変えていく-368「新型コロナウィルスショックを克服するには消費税を0%、そしてそのままずっと続けることが日本経済再生の起死回生策」】 | トップページ | 「あなたの人脈力10倍アップの極意」出版 »