« 「マーキュリー通信」no.3980【クリエイティブに生きる-34「発想の転換で問題解決!」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.3982【未来ビジョン・目指せ!新しい国造りを-85「コロナ後、日米台の新時代がやって来る!」】 »

2020年5月18日 (月)

「マーキュリー通信」no.3981【未来ビジョン・目指せ!新しい国造りを-84「コロナ後、創造的破壊の時代がやって来る!」】


今から100年前の1919年に第1時世界大戦は終了しました。
その反動で、戦争景気は終わり、日本は翌年1920年、今から丁度100年前に大不況に突入しました。

そして半数の企業が倒産しました。

一方で、多数のベンチャー企業を輩出しました。
スケッチブックの大手マルマンはそのときに創業しました。
そしてその後幾多の紆余曲折を経て、現代まで生き延びてきています。

今回の武漢コロナウィルスショックでは、今後も多くの企業が倒産していくことが予想されています。
100年前の大不況同様、半数以上の企業が倒産すると言われています。

しかし一方で、時代の変革、ニーズをとらえて多くの企業が誕生することが期待されます。

キーワードは、反グローバリズムによる国内回帰、ただし、Fintech技術を活用した暗号通貨の発達によるボーダーレスエコノミーの進展。それに伴い米ドル他基軸通貨の相対的地位の低下。
脱中国、ASEAN+インド、食糧資源確保、少子高齢者対策、空き家問題対策、核家族から大家族制、テレワーク、SNS、AI関連他があげられます。

中国で7年間経営者をしてきた知人は、今後は中国撤退コンサルタントをしていくそうですが、これも有力な業種といえます。

コロナ後で成功する秘訣は、時代の流れをとらえ、自分のこれまでの経験や強みを活かせる分野といえます。

| |

« 「マーキュリー通信」no.3980【クリエイティブに生きる-34「発想の転換で問題解決!」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.3982【未来ビジョン・目指せ!新しい国造りを-85「コロナ後、日米台の新時代がやって来る!」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「マーキュリー通信」no.3980【クリエイティブに生きる-34「発想の転換で問題解決!」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.3982【未来ビジョン・目指せ!新しい国造りを-85「コロナ後、日米台の新時代がやって来る!」】 »