「マーキュリー通信」no.4114【ワンポイントアップの仕事力-150「中心概念をつかむ」】
新しい仕事に関わるときに中心概念を把握するとより仕事を効率かつ効果的に対応できます。
まず最初にその仕事のビジネス・モデルは何かを把握します。
その全体像をつかんだら自分の役割は何かを理解します。
例えば私は経営コンサルタントなので、自分の役割には経営参謀役として経営者に対しどのような貢献ができるのか。
その経営者は何を期待しているのか。例えば経営面でのアドバイスや資金繰りなのか。販路開拓なのか経営者によって私に求める役割期待は様々です。
それらの切り口からだんだん細部に入り、核心レベルまで入っていきます。
この中心概念をつかまず、全部を把握しようとしてもなかなか理解が及びません。
この作業は一朝一夕にはできないですが、トライする内にだんだんと身についてきます。
私も若い頃は仕事を覚えるのに必死でしたから。
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.4113【奇人変人が世の中を変えていく-391「菅首相の左翼学者追放にあっぱれ!」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4115【クリエイティブに生きる-41「ズームで仕事部屋にイノベーションをかける」】 »
コメント