« 「マーキュリー通信」no.4210【奇人変人が世の中を変えていく-408「「最近の産経新聞は少しおかしいぞ!その理由が分かりました」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4213【ワンポイントアップの仕事力-152「立ちながら仕事をすると視野が広がる」】 »

2021年1月10日 (日)

「マーキュリー通信」no.4212【健康は財産!誰でもできる超簡単健康法-253「緑内障予防は早期発見が最重要」】


私は、緑内障や白内障等眼病の早期発見のために、毎年眼科で定期検診をしています。
今年の検診の結果、緑内障の疑いありと診断されました。
自覚症状はまだありません。緑内障用の目薬をさす必要はまだないのですが、定期検診を年に1回から半年に1回の頻度にあげて、経過観察することになりました。

緑内障は、40歳以上になると、加齢に伴い誰でも発症する眼病です。
緑内障にかかりやすい生活習慣は、睡眠不足、運動不足、ストレス、過労、甘い物好きだそうですが、私は特に当てはまりません。
敢えて言うなら、昨年は本を4冊出版したので、パソコンに向かう時間が増えたので、それが影響しているかも知れません。今年も4冊出版する予定なので、要注意かも知れません。

早速、緑内障予防のために、関連書籍「10秒顔さすりで老眼、近視、緑内障はよくなる」(内田輝和著)、「白内障、緑内障、黄斑変性が自分で治せる101のワザ」(主婦の友社)、「目は1分でよくなる!」(今野清志著)を読みました。

目の周りの緊張した筋肉をほぐす指によるタッピング、指圧、眼筋トレーニング等が効果があるようなので、これを毎日実施するようにしています。

また、ほっとタオルを目に当てると、目の疲れが取れます。

緑内障は、知らないうちに襲う怖い眼病です。自覚症状が現れたときでは遅いという事もあるので、改めて定期検診の重要性を認識しました。

| |

« 「マーキュリー通信」no.4210【奇人変人が世の中を変えていく-408「「最近の産経新聞は少しおかしいぞ!その理由が分かりました」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4213【ワンポイントアップの仕事力-152「立ちながら仕事をすると視野が広がる」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「マーキュリー通信」no.4210【奇人変人が世の中を変えていく-408「「最近の産経新聞は少しおかしいぞ!その理由が分かりました」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4213【ワンポイントアップの仕事力-152「立ちながら仕事をすると視野が広がる」】 »