« 「マーキュリー通信」no.4292【バーチャル池袋ミラーワールド誕生!】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4294【ワンポイントアップの思考力-2「マスコミに振り回されすぎる日本人」】 »

2021年4月11日 (日)

「マーキュリー通信」no.4293【ワンポイントアップの仕事力-159「習慣の断絶で思わぬハプニング」】

 

出張から昨夜帰宅し6日ぶりのzoomを今朝の朝6読書会で利用しました。

しかし、ウェブカメラが動かない、オーディオが繋がらない、更にはマウスが突如故障してしまいました。

これまでは毎日のようにzoomをやっていたので、ウェブカメラ、ヘッドホン等自分の手足のように使いこなしていました。

しかし、6日間のブランクがこんなにも自分の作業に影響を与えるものかと思わず感じました。

たかがマウス一つでパソコンが使えなくなることもびっくりでした。
早速ヤマダ電機赤羽店で購入しましたが、マウスの故障がこんなにも仕事に大きく影響したことを実感しました。

◆◆◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆◆◆◆

出張にうっかりiPhoneチャージャーを入れるのを忘れました。
そこでセブンイレブンで乾電池式のバッテリーチャージャーを購入しました。

しかし、この単三乾電池4本が1日も持たず、苦労しました。

予備の乾電池を購入しておくことの重要性を認識しました。
今やiPhoneがないと仕事に大きな支障を来す時代ということを改めに認識しました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| |

« 「マーキュリー通信」no.4292【バーチャル池袋ミラーワールド誕生!】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4294【ワンポイントアップの思考力-2「マスコミに振り回されすぎる日本人」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「マーキュリー通信」no.4292【バーチャル池袋ミラーワールド誕生!】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4294【ワンポイントアップの思考力-2「マスコミに振り回されすぎる日本人」】 »