« 「マーキュリー通信」no.4339【ワンポイントアップの経営術-266「渋沢栄一が目指した王道の経営とは」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4341【奇人変人が世の中を変えていく-414「いよいよ利権構造が顕わになってきたコロナウィルス行政」】 »

2021年5月28日 (金)

「マーキュリー通信」no.4340【ワンポイントアップの幸福力-30「ジョークで夫婦間のコミュニケーションを良くする」】


私は普段あまり冗談は言わない方なのですが、妻には毎日のようにだじゃれを連発しています。
長年連れ添った夫婦では話す会話もなくなってくるので、空気を柔らかくする意味とコミュニケーションの為に活用しています。

これまで朝食の時にヨーグルト食べていましたが、夜の方が腸の活性化の為にベターと分かり、昨夜早速夕食時にヨーグルトを食べました。

朝起きたときに、小以外に大も出たので、早速その効果を妻に伝えました。
すると妻は「ローマは1日にしてならず」と言いました。
そこで、私は「ローバ(老婆)は1日にしてならず」と言うと、妻は笑い転げました。
すかさず、「龍馬は一日にしてならず」と付け加えました。

朝から夫婦間のだじゃれに付き合わせて申し訳ありませんでした<(_ _)>

なお、最近読んだ本「成人病は大豆で治る」(松重克道著 成美堂出版)の中に、大便は大いなる便り、つまり人が食べた食べ物を消化器官を伝って、最後に人間にその旨伝える便りを意味すると書いてありました。

| |

« 「マーキュリー通信」no.4339【ワンポイントアップの経営術-266「渋沢栄一が目指した王道の経営とは」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4341【奇人変人が世の中を変えていく-414「いよいよ利権構造が顕わになってきたコロナウィルス行政」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「マーキュリー通信」no.4339【ワンポイントアップの経営術-266「渋沢栄一が目指した王道の経営とは」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4341【奇人変人が世の中を変えていく-414「いよいよ利権構造が顕わになってきたコロナウィルス行政」】 »