「マーキュリー通信」no.4314【[中学の簡単な数学を知らないで過った緊急事態宣言してしまった菅政権」】
政府の緊急事態宣言再開には多くの有識者から批判が続出しています。
その中で、苫米地英人博士(天才認知科学者 カーネギーメロン大学博士)のyoutubeは目から鱗でした。
政府は、東京、大阪等の大都市で感染者数が急増しているので、それを抑えるのに緊急事態宣言を再開しました。
しかし、苫米地英人博士はyoutubeで「中学生の簡単な数学さえ理解していない愚かな決断」に警鐘を鳴らしています。
苫米地英人博士は、毎日のPCR検査の陽性反応者数をチェックして、既にピークは過ぎたと結論づけています。
コロナウィルスが増殖していくときに、倍々で増えていきます。欧米の場合がこれに当たります。
しかし、日本の場合、指数関数でチェックするとピークアウトした事が証明されています。
苫米地英人博士は、昨年この理論を述べて、見事当たりました。博士は自信をもって断言します。自粛の有無にかかわらず、ゴールデンウィーク明けには陽性反応者数は減少していくと予測しています。
一方、ワクチン接種に関しては、ワクチン接種による死亡率のほうが新型コロナウィルスに罹って死ぬ確率より高いので、日本人はワクチン接種はするべきでないと主張しています。
各国ともワクチンによる死亡率を公表していません。
唯一公表したノルウェーでは、接種した7万人の内、33人が死亡しました。死亡確率0.47%です。
もし、日本がこれから毎年人口の4分の1に当たる2600万人ずつワクチン接種した場合、0.47%を掛けると毎年12千人死ぬことになります。もし、実際にそうなったら政府はどのように責任を取るのでしょうか。
スウェーデンでは、高齢者は死亡リスクが高いので接種しないよう呼びかけています。
私もワクチン接種は副作用がこわいので接種をしない方針でしたが、これで気持ちが固まりました。詳細はhttps://www.youtube.com/watch?v=hi5_vXO4Z1Y をご覧ください。
なお、政府ではワクチン接種による死亡者には一応補償金が出るそうです。しかし、様々な条件がついているので、実際に補償金を受け取ることは難しい用です。もちろん私の場合も、対象外です。詳しくはhttps://www.youtube.com/watch?v=bPvj5knwhn4 を参照願います。
現在、無観客試合を強いられた日本プロ野球連盟は政府に損害賠償請求を検討中とのことです。当然です。
今週、地元東十条のカラオケ館に行ったら5月11日まで閉館との張り紙がしてありました。
これもひどい話です。
本日からゴールデンウィークがスタートしますが、政府の過った決断により、国民経済はずたずたにされてしまいました。
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.4313【奇人変人が世の中を変えていく-410 本日のドラッカーの金言「心理的不安が社会を不安定化し、恐怖をもたらす」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4315【ワンポイントアップの幸福力-29「コロナ禍のストレスを乗り切るストレスフリーの極意」】 »
コメント