« 「マーキュリー通信」no.4474【シニアとシングルマザー、ファーザーが協生するシェアハウス「ユートピア館」の建設-20「共生から協生へ」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4476【神道の源流「古事記」の素晴らしさを学ぶ】 »

2021年10月 9日 (土)

「マーキュリー通信」no.4475【ワンポイントアップの幸福力-37「江戸時代の「お天道様に恥じない」生活に戻ることが幸福の原点」】

 

今朝の朝6読書会はライフスタイリスト河面乃浬子さんの「ライフスタイルシフト」からも大きな学びを頂きました。

私たちは江戸時代には「お天道様に恥じない」生活をしていました。衣食住全てにおいてモノを大切にする完全循環型社会でした。

しかし、戦後米国の価値観を押しつけられ、個人主義が蔓延し、いつのまにか「幸福になれない症候群」のライフスタイルとなっていました。それに気づかされました。

本日のテーマ「ライフスタイルシフト」は、映画「ザ・シフト」(世界的ベストセラー作家Dr.ウェイン・ダイアーの同名書籍映画化作品)と、同氏の新刊「運のいい人だけが知っていること」がベースとなっています。

ライフスタイルシフトする為には、本当の自分を見つけ、それに忠実に生きることです。
私も本当の自分を見つけ、それに忠実に生きることで、ライフスタイルをシフトすることができました。

シフト前の私は多くの男性が追い求める功績や尊敬されたいという気持ちが強かったと言えます。但し、第1位の金儲けに関しては、比較的無頓着でした。

シフト後の私は、多くの男性同様、本当の自分に正直に生き、神の意思に基づき、家族を大切に、精神性を高めながら心の安らぎを得るという精神的態度に変わりました。

河面乃浬子さんは、最後に乃浬子的まとめとして、
エゴに感謝し、本当の自分に気づき、エゴを卒業して利他に生きる。それは
仏教の菩薩行に通じる。即ち、
①布施:お金がないなら笑顔を与えることも布施
②愛語:愛の言葉を与える、ごちそうさまも愛語の1つ
④利業:他人を利する行動
⑤同時:フラットな関係。とかく世間は会社の肩書きや地位等で序列をつけたがるけど、本来人間は平等な世界。フラットな関係を築くことが大切

思考1つで人生は変わる、思考を超えた直感で人生は変わると最後はまとめて頂きました。

| |

« 「マーキュリー通信」no.4474【シニアとシングルマザー、ファーザーが協生するシェアハウス「ユートピア館」の建設-20「共生から協生へ」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4476【神道の源流「古事記」の素晴らしさを学ぶ】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「マーキュリー通信」no.4474【シニアとシングルマザー、ファーザーが協生するシェアハウス「ユートピア館」の建設-20「共生から協生へ」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4476【神道の源流「古事記」の素晴らしさを学ぶ】 »