「マーキュリー通信」no.4527【クリエイティブに生きる-85「エジソンの発想法に学ぶ-3「『操作は極力シンプルなモノでなければならない』」】
エジソンは蓄音機を発明しました。
私の年代は、小学生の頃、蓄音機をイメージできます。78回転のレコード盤の上にレコード針を乗せると聞こえるシンプルな構造でした。だから小学生でも簡単に扱えます。
現在はiPodに音楽をダウンロードして聞くことが主流となり、CDプレーヤーも廃れ始めています。
しかし、私の場合、そのダウンロードが面倒なので、今でもCDプレーヤーを使っています。このCDプレーヤーにはカセットテープ、そしてam/fm機能までついています。
しかし、実際にはCDプレーヤーしか使っていません。
先日初めてam/fm機能をチェックしたところ、初めてラジオを聞きました。
am/fm機能をチェックした理由は、非常時にいざam/fm機能が使えるかどうかを知っておきたかったからです。
しかし、私にはラジオを聞く習慣がないので、それ以来使っていません。
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.4526【ワンポイントアップの思考力-33「人口減社会も米国政府の戦略の一環?」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4528【ワンポイントアップの経営術-268「自己保身に走る企業は淘汰される」】 »
コメント