« 「マーキュリー通信」no.4567【北海旅情誕生50周年】 | トップページ | 出版記念講演会のご案内 »

2022年1月17日 (月)

「マーキュリー通信」no.4568【本日は阪神大震災から27年の日です】


27年前の1月17日5時46分阪神、淡路地区に震度7の巨大地震が襲い、6434人が亡くなりました。まずは亡くなられた方達に、1分間の黙祷をしたいと思います。

当時、私は江東区白河の高層マンションの2階に住んでいました。
目の前に小名木川という河川があり、氾濫したら2階まで影響があるかも知れないと思い、地盤の良い豊島区北大塚に引っ越しすることが決まっていました。

しかし、阪神大震災の時に、マンションの1階がぐちゃっとつぶれるという惨劇をマスコミが報道したため、マンションの価格が暴落してしまいました。
その影響で、私が住んでいた江東区のマンションは、バブル最盛期1億3千万円まで上昇したのですが、売却時には4分の1に下落しました。その為、新築マンション購入資金をローンを活用する羽目となりました。

さて、来年は関東大震災から丁度100年の年です。いつ首都圏に大地震が来てもおかしくないといわれています。
最近では地震兵器まで開発され、一説には東日本大震災は地震兵器という説もあります。詳細はインターネットを参照願います。

そこで私はマイホーム派から賃貸派に切り替え、今は北区王子の高層マンションの13階に住んでいます。

高層階に住んでいて一番恐いのは、家具の転倒です。
そこで、家具のない部屋として寝室には何も置かないことにしています。
地震が起きたら、寝室に駆け込むという習性をつけています。
最近でも頻繁に地震が起きます。そんな時は避難訓練のつもりで、さっと寝室に逃げ込み、ベッドの上に寝ながら、スマホで地震情報を入手します。

| |

« 「マーキュリー通信」no.4567【北海旅情誕生50周年】 | トップページ | 出版記念講演会のご案内 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「マーキュリー通信」no.4567【北海旅情誕生50周年】 | トップページ | 出版記念講演会のご案内 »