« 「マーキュリー通信」no.4630【過去最高傑作の連ドラ「妻,小学生になる」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4632【ワンポイントアップの思考力-43「ロシアのウクライナ侵攻で日本の国防危機に」】 »

2022年3月29日 (火)

「マーキュリー通信」no.4631【【Bob Sugayaのワンポイントアップの英語術-126「夫婦の会話に英語を取り入れる効用」】


我が家では夫婦の会話の2~3割は英語を使っています。

英語を使うと空気が明るくなります。
朝起きると、"Hi! Good morning!"と妻に挨拶します。
この時の"Hi!"がポイントです。明るく元気に大きな声で呼びかけます。
これで空気が一気に明るくなり、次の Good morning!も言いやすくなります。

朝食を軽く済ませると、"I'll be back to the office. See you at noon!"と言って、仕事部屋に移動します。
zoomをする時は、"Can you make some hot coffee for me?"と頼みます。
ランチがめん類の時は、"Let me know when you are ready to serve."と言っておきます。

食事を褒めるとき、最高の褒め言葉は、"This is the best beef steak I've ever had in my life!"等を使います。これで妻はご機嫌となり、場が一気に明るくなります。

英会話の効用は、長年連れ添っている夫婦のマンネリ打破に貢献します。
また、褒め言葉も英語の方が言いやすいです。

また、高齢者にとっては認知症予防にもなります。

そして、せっかく覚えた英会話のトレーニングの場ともなります。

なお、NHKの英会話番組は毎日観ています。
現在は、「大西泰斗の英会話☆定番レシピ」を毎日視聴しています。10分なので、録画して、食事の時に見ています。
【放送予定】月~木曜[Eテレ]前11:10~11:20、再放送月~木曜[Eテレ]後11:20~11:30
※新年度から放送日時が変わります!


◆◆◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆◆◆◆

2年前に東京オリンピックがあるので「Bob Sugayaのあなたの英語力10倍アップの極意」(游学社)を出版しました。
まメルマガ読者サービスとして、著者のサイン入りの同書を定価1100円に対し送料込み500円で郵送します。

ご希望の方は、切手500円分を下記住所に送っていただけますか。
〒114-0002東京都北区王子5-1-1-1324 菅谷信雄

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| |

« 「マーキュリー通信」no.4630【過去最高傑作の連ドラ「妻,小学生になる」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4632【ワンポイントアップの思考力-43「ロシアのウクライナ侵攻で日本の国防危機に」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「マーキュリー通信」no.4630【過去最高傑作の連ドラ「妻,小学生になる」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4632【ワンポイントアップの思考力-43「ロシアのウクライナ侵攻で日本の国防危機に」】 »