「マーキュリー通信」no.4656【人生100年時代をぴんぴんころりで楽しく生きる法-117「認知症予防の迷作」】
「マーキュリー通信」no.4656【人生100年時代をぴんぴんころりで楽しく生きる法-117「認知症予防の迷作」】
私はテレビ番組を観ているとき、外国の地名、人名を漢字に変換して楽しんでいます。
傍にいる妻はそれを察して以心伝心で「来るな、来るな」と察するそうです。
今回は、ドビュッシーのクラシック音楽番組でした。
私はそこに出てきた音楽家の名前を次々と漢字変換して、妻に渡しました。
そして、妻に回答してもらいます。妻も手慣れたモノで、私の癖を心得ており、今回の正答率も100%でした。
傍から見ているとくだらなく思えるでしょうが、夫婦の会話の潤滑油になります。そして、脳トレにもなり、認知症予防にもなります。
皆さんの正答率はいかがでしたか。
毛津或斗(モーツアルト)
馬波(バッハ)
米塔勉(ベートーベン)
暑範(ショパン)
秀鐘十(シューベルト)
秀万(シューマン)
首都羅臼(シュトラウス)
土美有志(ドビュッシー)
◆◆◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆◆◆◆
3年前、古稀の時に書いた「生涯現役社会が日本を救う!」は、お陰様で重版となりました。
それを記念して定価1540円を、著者のサイン入り送料込み1000円でお譲りしています。
ご希望の方は、お手数ですが下記住所まで1000円札を同封の上、郵送して頂けますか。LINEペイ、ペイペイでもOKです。
〒114-0002東京都北区王子5-1-1-1324菅谷信雄
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.4655【自分の健康は自分で守る-276「現代人の平均寿命は41歳?!」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4657【自分の健康は自分で守る-276「目覚まし時計をかけずに起床して、毎朝爽快!」】 »
コメント