« 「マーキュリー通信」no.4722【ワンポイントアップの仕事術-143「仕事ができない人がよく使う言葉」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4724【人生100年時代をぴんぴんころりで楽しく生きる法-119「親の介護問題を私はこうやって解決しました」】 »

2022年7月26日 (火)

「マーキュリー通信」no.4722【人生に勝利する方程式-276 「誠実さは良い仕事をする」】


人生で成功できない人の多くの特徴は目先のトラブル対応で頭がいっぱいとなり、自分の将来がイメージできないことです。

私の周りで一番多いのが介護問題です。
親の介護でストレスを抱え、目先の対応に精一杯の人が多いようです。

親の介護問題の最大は経済的問題です。

親の世話で離職をせざるを得ない。そうなると経済的に余裕がなくなる。これまでの蓄えが一気になくなっていく。そういうストレスも抱えます。

親がまだ若くて介護の問題がない内に、今から対策を立てておくことが肝要と思います。そして、自分もそのリスクがあるわけですから、自分の子供に迷惑をかけないような対策も今から打っておくことが重要と言えます。

しかし、こういう長期的なスパンで考えられない人が多いようです。周りの人に相談せず、自分一人で解決しようとします。
せっかく周りで手を差し伸べようとしても、コミュニケーションがとれなくなってしまい、ますます自分を追い込んでいくことになります。

こういう性格の人は、周りの人の信頼をいつしか失い、結局自分を追い込んでいくことになります。

それが長年ボディーブローのように効いてきます。また、何か仕事をしようとしても、信頼関係を失っているわけですから、仕事面でも影響していきます。

こうして、人生で成功する人とそうでない人の差は、長期間で大きく開いていきます。

| |

« 「マーキュリー通信」no.4722【ワンポイントアップの仕事術-143「仕事ができない人がよく使う言葉」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4724【人生100年時代をぴんぴんころりで楽しく生きる法-119「親の介護問題を私はこうやって解決しました」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「マーキュリー通信」no.4722【ワンポイントアップの仕事術-143「仕事ができない人がよく使う言葉」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4724【人生100年時代をぴんぴんころりで楽しく生きる法-119「親の介護問題を私はこうやって解決しました」】 »