「マーキュリー通信」no.4750【シニアとシングルマザー、ファーザーが協生するシェアハウス-56「ユートピア文庫」】
ユートピア館の廊下の両脇には共用の本棚を設置します。居住者が本を共有するスペースとして開放します。
以前豊島区に住んでいたときに、中央図書館に「はだしのゲン」というマンガが陳列されていました。
同書は、戦前の天皇批判のマンガです。その第10巻だけ読みましたが、見るに堪えないひどい内容でした。
天皇をくそじじい呼ばわりし、多くの兵士を戦争に駆り出した殺人鬼と酷評しています。そして、戦地では、日本兵が中国人の婦女子暴行や強姦シーン、日本刀で首を切り落とすシーン等事実無根の描写をここぞと描写しています。その内容は、まさに中国人が通州事件で、日本人に働いた残虐行為そのものでした。
私は早速図書館の副館長に抗議し、子ども達に悪影響を与えるので、直ちに撤去するよう求めました。しかし、憲法で保証された表現の自由と子供の判断を尊重したいとの回答でした。らちが明かないので、豊島区長にポルノ雑誌より悪書の「はだしのゲン」の撤収を要求しました。しかし、同じ回答でした。
ユートピア館では、もちろん子供に悪影響を与える有害図書を共用の本棚等に置くこと、共用部で有害図書を見ることを禁止します。それを互助会の規則に定めておきます。
代わりに、日本の歴史と文化、伝統を重んじる図書は大歓迎です。なければ私から謹呈したいと思います。
因みに、「検定不合格 新しい歴史教科書」(自由社)、「新しい歴史教科書」(扶桑社)は、子ども達に是非読んで欲しい図書と言えます。
★8月29日(月)20~21時ユートピア館の事業説明を行います。皆さんのご参加をお待ちしています ( ^)o(^ )
ミーティングID 930 182 2900 ミーティングパスコード3377
※セミナー参加者の内、先着5名様まで、zoomで無料の経営相談、ビジネス相談等の特典をつけましたので、ご参加をお待ちしています。
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.4749【シニアとシングルマザー、ファーザーが協生するシェアハウス「ユートピア館」の建設-55「ユートピア館は社会変革事業」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4751【「マーキュリー通信」18年連続200号以上達成 】 »
コメント