「マーキュリー通信」no.4795【ワンポイントアップの仕事術-146「会社の規模、体質によって仕事の取り組み方が大きく異なる」】
一昨日、ユートピア館建設情報入手の為に、横浜展示場にある住宅メーカー6社を訪ねました。会社の規模、体質等によって6社6様の対応でした。
タマホームの担当者(横浜展示場主任)は、アポ取りの際には横柄な態度でした。しかし、私の経歴を紹介するととたんに態度が変わりました。
用地の取得までREINSというソフトを使って丁寧な対応でした。展示場を出るとき、雨が降り始めたので、傘まで頂くという厚遇ぶりでした。
アキュラホームの所長代行は、飛び込みにもかかわらず丁寧な対応でした。
建設価格に関しては、同社は坪単価80万円代と比較的安いが、アイダ設計と比べて髙い。しかし、品質面では勝ると力説し、正直な対応でした。
最後、ついでに最後に飛び込み訪問した三井ホーム(20代男性)は、まだ若いせいか商品知識が不足しており、建物内の紹介しかできませんでした。帰り際、カタログを渡すこともなく、営業パーソンとして姿勢もまだ甘いと感じました。
でも大手は坪単価120万円(消費税別)と予算を大きく上回るので除外するとい方針を確認できて良かったです。
営業パーソンでも、商品知識、顧客対応、熱意等によってかなり差があることを実感しました。
◆◆◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆◆◆◆
一昨年、「あなたの営業力、伝える力10倍アップの極意」、「あなたの仕事力・生産性10倍アップの極意」を出版しました。
著者在庫が若干あります。ご希望の読者には、定価1540円を著者サイン入り1000円送料込みでお譲りできます。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.4794【シニアとシングルマザー、ファーザーが協生するシェアハウス「ユートピア館」の建設-51「住宅展示場を訪ね、新たな情報を得る」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.4796【ワンポイントアップの仕事術-147「突然急増したフィッシングメール」】 »
コメント